はじめまして。ジャンガリアンのパールホワイト(♀、四ヶ月?)を飼い始めて三週間になります。
うちのハムは、野菜などは手渡しで食べるのですが、必ずその後飛び掛ってきて噛もうとします。
油断すると流血するまでぶら下がってでも噛みます。
鳴いて威嚇したのは、買って来た日と衣装ケースに引越した日だけです。
写真を撮るときもフラッシュなどには気をつけ、触ったこともないし、大きな音なども立てないようにしています。
脱走しようとあらゆるところをかじりますが、クルミを与えたりして試行錯誤しています。
でも、私が砂場の砂を交換しようとしたり、餌を入れようと餌皿を出そうと手を入れると、寝ていても気付いて端っこの巣穴からすごい速さで駆けつけ、飛びついて噛みます。
昨日は関節が曲がらなくなるほど噛まれ、血が沢山出ました。
噛まれても無理やり離すと恐怖を与えてしまうと言われたことがあり、やめるまでじっとしているのですが、本当に痛いです。
健康状態は良好です、糞も毛並みも健康的です。ご飯も決まった量ちゃんと食べます。
ただ、おびえて逃げるのではなく自分から飛び掛ってきて、そこまで噛むなんて聞いたことがなくて……
私のせいでストレスを感じているのかが本当に心配です。
●答え●
はじめまして。
飼われているハムちゃんは生後四か月だということ。
おそらく、飼い主さんと出会うまでの三か月くらいの間に、人間にひどい目に会わされて、人間嫌いになってしまっているのではないか? と思います。
ハムスターくらい頭の良い動物になると、そういった過去の経験から、人間に敵意を向けてしまうことがあるようです。ペットショップの中には、ハムスターを劣悪な環境で飼育していたり、粗雑に扱っているところもあります。
また、狭いケージに入られて、本来寝ている時間帯に、お客さんに見られまくるというのは、彼らにとってかなりのストレスになるようです。
もし、過去のトラウマから、人間嫌いになっているのだとしたら、根気よく、やさしくしてあげて、人間は敵でないということをわかってもらう必要があります。
どうかがんばってください。
d(@^∇゚)/ファイトッ♪
●追伸
もしかすると、動物性蛋白質に飢えているのかもしれません。
お肉の切れ端や、卵の白身などを与えてあげると、良いかもしれません。
●質問者さんからの返信2008年
迅速なお返事、ありがとうございます。
実は、古いペットショップで買ったのですが、女の子なのに店主が間違えて男の子のケージに一匹だけ入っていました。
妊娠はしていませんでした。
そして実は月齢も不確かで、二ヶ月強と言われていたのですが、この前、餌を買いに行ったら
「そういえばあの子四ヶ月だったよーごめんねー嫌だったら返品してね」
といわれ腹が立ち、それから行っていません。
やっぱり、かわいそうな扱いをされていたのかも知れないのですね……
本当に暴れるし、脱走しようとする姿があまりにも必死なので、かわいそうで涙が出ます。
餌をあげるのも掃除も一苦労です。ペレット(ハムセレ)は隠すだけでほとんど食べず、野菜と鳥の餌には飢えたように飛びつきます。
卵やささみは一切食べてくれず、次の日カピカピになっていました。ヨーグルトも食べません。
病院に健康診断にも行きたいし、体重も測ってあげたいのですが、まだまだ道のりは遠そうです。
サイト、本当に参考にさせていただいています。
●質問・意見を募集します。
質問はこちらの掲示板よりどうぞ。
また、寄せられた質問に対する「私はこう考える、こうしている」などの意見も募集します。