ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

栄養失調かなこさん 2009年

 我が家では、ジャンガリアンハムスタ-を飼っています。
 今日、昨夜あげたご飯や取り替えた水を飲んだり食べたりした形跡がなく、とにかく、ずっと寝ています。
 呼吸はしていますが、よびかけにも応じません。
 たまに動いたりしますが、目を開かないまま、動いたりしています。
 今までこういう事がなかったのでとても不安で心配です。

●答え●

 こんにちは。
 夜行性のハムスターが、夜中ずっと寝ているというのは変ですね。
 実は、私のハムが死ぬ前日、似たような行動をとっていたことがありました。
 その時は、ちょうど六月辺りの暑くなりかけの時期で、クーラーを付けたところ、その冷風がハムのケージにあってしまい、そのせいで弱ってしまったようです。
 ろくに動かず、目をつぶっていましたが、寝ているのとは明らかに違う元気のない様子でした。

 もし、心配でしたら、獣医さんに相談してみましょう><

●かなこさんの返信2009年

 今日夕方、会社を30分早退して、動物病院に連れていきました。
 栄養失調ではないかとの診断でした。

 ひまわりの種が入ったミックスフードに餌を替えてみてくださいと言われたので、今から買いに行ってきます。