ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

ストレスを与えない方法

 ハムスターは人間並みにストレスに弱い、デリケートな生き物です。

 ストレスが溜まると、禿げたり、下痢になったり、ひどい時には胃潰瘍やガンになることもあります。
 さらに、ひどくなると、ストレスで死んでしまうことも。
 ストレスで死んでしまうケースの典型は、小さなお子さんが、昼間、ハムスターが眠っている時間帯に構いすぎたために起こる拷問死です。

●ストレスを与えない方法

・広いケージで飼うこと
 ケージが狭いと運動できずにストレスを感じるだけでなく、太る原因にもなります。

・温度をなるべく一定に保つ
 本来、ハムスターは温度変化の少ない地中で暮らしている生き物です。
 急激な温度変化にさらされると、ストレスになります。
 温度はなるべく一定に保つようにしましょう。季節の変わり目などは注意が必要です。

・構いすぎない
 ハムスターは身体に触られるのを嫌がる生き物です。
 あまりべたべたとスキンシップを取りすぎると、ストレスになります。

・昼間眠っているのを起こさない
 眠っているところを無理に起こして、運動などさせるのは厳禁です。
 また夜中でも休みたい時があり、じっとして眠っていることもあります。
 こういった時は、そっとしておいてあげましょう。