ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

寝ているところを起こさない

 ハムスターは夜行性で、昼間はぐーぐー寝ています。
 なんと、一日で14時間は寝て過ごすというから、すごいです。
 夕方頃から起きだして、活動しだします。
 でも、本格的に活動しだすのは、人が寝静まってからで、部屋に明かりがついてると、本領発揮できないのか、あまり動きません。

 そんなお休み中のハムちゃんを見ているのは、つまらないかもしれませんが、寝ているところを触って無理に起こすと……鳴き声を出して驚きます。

 こんなことをしていると、ハムちゃんに嫌われて、指を噛まれたりするので、やめましょう。

寝ているジャンガリアンハムスター

 無防備に寝ていると思わず突っつきたくなりますが……
 小さいお子さんがいる場合は、おもしろ半分にいたずらしないように注意してあげてください。
(ハムスターが驚いて周囲を慌てて見渡す姿はおもしろいかも知れませんが、確実にストレスを与えます)