家で飼っているハムスターの爪が伸びてきて・・・・。やばいです・・・。
爪切りを買ってみようとおもったけど、ウサギ用しか・・・。
どうしたらいいんでしょうか?
●答え●
ハムスターの爪切りには、鼻毛バサミや、まゆ毛ハサミを使ってください。
ハムスターの爪切りをする際は、2人で行った方が安全です。
一人がハムスターを持って、暴れないように固定し、もう一人が爪を切ります。
ただ、ハムスターの爪には血管が走っているので、あまり深爪すると、出血してしまいます。
また、ハムスターの指は簡単に切り落とせてしまうので、下手をすると、指を切断してしまうような事故が起こる危険性もあります。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
爪が伸びてきた場合は、獣医さんに任せてしまった方が安全です。
正直、ハムちゃんは掴んでいる間に暴れる可能性もありますし、指が小さすぎるので、素人が爪を切るのは難しいです。
また、爪の伸びすぎを防止するためには、素焼き製のハウスがお勧めです。
ざらざらした素材のハウスを使うと、適度に爪を削ぐことができます。
私が使っているのは、こちらの『素焼きの爪とぎ・砂浴びハウス』 です。
他にも素焼き製の植木鉢や観賞魚用タコ壺で代用できます。
爪が伸びすぎると、毛づくろいの際に、肌を傷つける危険性がありますし、爪の長さが原因で思わぬ方向に指が曲がって、指の骨が折れるかもしれません。
ただ、飼育環境が適切なら爪は、一生切らなくても良いようです。
通常は、素焼製品を使わなくても、床材を掘ったり、トイレ砂・砂浴び砂を掘ったりすることで自然に爪が削れます。
なので、あまり心配しすぎる必要はありませんよ。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
●質問・意見を募集します。
質問はこちらの掲示板よりどうぞ。
また、寄せられた質問に対する「私はこう考える、こうしている」などの意見も募集します。