ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

ケージの金網を噛むのは何が原因?2008年

 えさをあげたあとに、いつもケージをすごい勢いで噛んでいます。
 遊んであげても 一時間以上かみ続けます。
 何かが原因なのでしょうか? 回答お願いします!

●答え●

 物を噛むのはハムスターの習性上、仕方がないことなんですね。

 彼らは細長い物を見ると、ガジガジしたくて仕方なくなるようです。
 私も金網型ケージを使っていた頃、なにをしても決して金網を噛むのをやめなかったので、ほとほと困りました。
 夜中にガガガガと変な音が聞こえてくるので、なんだ? と思って確認したら、
 ハムちゃんがケージの金網を必死になって噛んでいたこともあります。
 金網の塗料がはがれて、白い粉末が周りに飛び散っていたほどです。
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

 こんなことを続けていたら、いつか歯が欠けたり、噛み合わせが悪くなるでしょう。

 これをやめさせるためには、ケージを噛むことができない環境に置いてしまうのが一番です。具体的には水槽型ケージか、衣装ケースに空気穴をあけて改造したケージに引っ越しをさせます。

 出っ張りのない、ツルツルのガラスやプラスチックでは噛みようがないので、ケージを噛むことをきっぱりとやめてくれます。
 ただ、物が噛めないとストレスになる場合があるので、齧り木や齧って遊ぶことのできる木製のハウスなどを入れておくと良いです。
(^▽^)/

●質問・意見を募集します。
 質問はこちらの掲示板よりどうぞ。
 また、寄せられた質問に対する「私はこう考える、こうしている」などの意見も募集します。