家のハムちゃんは、ペットショップで買ってきて二週間足らずで、あっという間に太ってしまって、ビビりました。
(°д°;;) ナント!
餌をそんなにドカ喰いさせている訳ではないので、すべては運動不足が原因だと思います。
飼育の本を読むと、運動不足解消のために、一日30分〜1時間、ケージの外に出して運動させてあげると良いそうです。
さっそく、これを試したいと思ったのですが、家の中の狭い隙間に潜り込んで発見できなくなったり、コード類を齧られたり、糞やオシッコをされては困ります。
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
そこで、段ボールなどで室内に間仕切りを作って、床に新聞紙を敷き、そこの中で遊べる空間を作ってあげました。
さっそく放してみます。
すると、ハムちゃんは、いきなり知らない広い空間に出されてビックリした様子で、区切られた空間内を走り回りました。
その上、必死に新聞紙の上を爪で掻いて、穴を掘ろうとします。
その度に、ビシシシ! という爪が高速で空滑りする音がして、すごかったです。
(新聞紙は滑るのか、穴は空きませんでした)
楽しんでいるというより、単に知らない環境に放り出されて、混乱している、おびえているといった感じでしたね。
( ̄~ ̄;) ウーン
しばらくすると、落ち着いた様子で、隅の方でジッとしだしました。
まだ、人間にも慣れていないので、手で触ろうとすると、逃げようとします。
完全に怖がっていますね。
散歩のときは、人間があまり構ったりせず、ハムスターの好きにさせている方が良いそうです。せっかくの散歩が楽しめませんからね。
ただ、隅の方が落ち着くらしく、動かないので、今回は運動させようと、構いすぎてしまいました。ヾ(_ _。)ハンセイ
●追記
後で研究したところ、ハムスターは散歩させない方が良いようです。
詳しくは下記、関連情報をご覧ください。