ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

意外と力持ちの巻2008年01月

 意外や意外。
 ハムスターは自分の体の何倍もの大きさの物を動かす力を持っていることを知って驚きました。

 こちらのスノコのようなものは、本来、齧り木として買ったものです。
 でも、ぜんぜん齧ってくれないので、ケージ内に彩りを添える遊び道具の一つとして使っています。

ハムスター用の囓り木

 今回、これをケージの隅っこに置きました。
 というのもハムちゃんにトイレのしつけをしているのですが、なかなか決まった一か所でしてくれず、この隅っこの場所を二つの目のトイレとして使っていたからです。
(・_・。)) マイッタナァ

 そこで、ここにスノコを置けば、居心地が悪くなって、ここではオシッコしなくなるだろうと考えたのですが……

囓り木を移動させたジャンガリアンハムスター

 甘かったです!

 なんと、自力でスノコを移動させて、居心地の良いスペースを作ってしまいました。
 その瞬間を見ていたのですが、壁とスノコとの間の僅かな隙間に身体をねじり込ませ、強引にスノコを押しのけたのです。

 しかも、時間も1分とかけずにいとも簡単に・・・
(」゜ロ゜)」 ナント

 スノコはとても軽い木でできているのですが、それでもハムちゃんの3倍近い大きさがあります。まさか、それを動かすとは思ってもみなかったですね。

 その後、疲れたのか、ここでお昼寝を開始してしまいました。
 もちろん、オシッコもやってくれちゃっています(^_^;)

隅で寝るジャンガリアンハムスター

 ハムちゃんは、小さな体に似合わず、案外力持ちのようです。
 朝起きると、床に置いた回し車の位置がずれていたこともありました。