新たにロボロフスキーハムスターを二匹飼うことにしたため、先住民族のジャンガリアンちゃんにはドワーフハムスター用の飼育キット『ルックルック ドワーフ』 に移り住んでもらうことになりました(^○^)/
回し車、給水機、餌皿と必要なものは一通りそろって、店頭で2980円と、とても安い値段でした。
ケージの他に必要な用具を別途そろえるとなると、もっとお金がかかるので、これはお買い得だと思って買いました。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
このケージには、二階部分にあたるスカイルームがあります。
ケージは透明なプラスチック製なのですが、ご覧のようにあまり中が良く見えるとは言えません。
ピンク色ではなく、無色のデザインの方が、中が見やすいのになぁと、思います。
(>_<)
スカイルームは取り外し可能なので、餌をあげたり、写真を撮ったりする時は、ここを外して中を覗いています。
このケージはドワーフハムスター用なのですが、付属していた回し車は、うちのハムちゃんには小さ過ぎたようです。
ぎりぎり入れるくらいの大きさで走りにくそうでした。
また、ベアリングに問題があるのか、ときどき回し車が回らないこともあり、そのたびに戸惑った様子を見せていました。
回らない回し車を回そうと、手足でガリガリしている姿は、ちょっとかわいかったです
(。-_-。)ポッ
給水機は問題なく使えたのですが、スターターキットの付属品は、品質が良くない傾向があるようですね。
今回のケージの最大の問題がこれですね。
中段部分の金網をガジガジ、噛んじゃっています。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
金網は少し高い位置にあるので、噛むことはないかな? と思っていたのですが、身体を伸ばして、手を金網に引っ掛けて、ガジガジやっています。
不正咬合の原因になったり、歯が欠けたりするので、金網は噛んでほしくないのですけどね。
このタイプのケージのゴールデン用は、ケージが縦に大きく、金網ももっと高い位置にあるようなので、ゴールデン用にすれば良かったと思います。そうすれば、回し車も大きくて、使いやすかったでしょうからね……