●餌皿の形
私が買ったスターターキットには、プラスチックの丸い餌皿が付いてきました。
ハムスターの餌皿は丸いタイプのものが多いです。
これは容器の底が丸くないと、真ん中にエサが集まらないために、ハムちゃんが、餌皿の中に入って食べようとするからです。
床材で汚れた足で、餌を踏んでしまうのは不衛生です。
三角型のコーナータイプは、ケージの隅に置けるので、省スペースでいいですが、この点に注意する必要があります。
三角コーナータイプ![]() |
丸型タイプ![]() |
●餌皿の材質
安定感のある陶器タイプをおすすめします。
私が最初に使っていたプラスチックの餌皿は、軽くて、ハムちゃんが餌をひっくり返したりすることもありました。
陶器製なら重いので、そんなことはありません。
長持ちし、洗いやすいのも長所です。
お店で売っているのも、ほとんど陶器製のタイプになります。
●餌皿の使い分け
ハムスター用のペレットなど、乾燥した餌を入れる容器と、野菜や果物など、水分の多い生モノを入れる容器を用意しておくと良いです。
これらの餌をごっちゃにして入れるのは、乾燥した餌が果汁などで濡れたりするので、お勧めできません。
●餌皿の代用品
餌皿はハムスター専用のものでなくても、人間の使っている小さな容器やお皿でも代用できます。節約したい場合は、100円ショップで買ってきたものでも良いでしょう。
■餌皿
お値段 約300円〜1000円程度