ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

砂浴び場、砂浴び砂について

 ハムスターは砂浴びをする事で体を清潔に保ちます。

 もともと乾燥地帯に住んでいる生き物なので、水で体を洗うという習慣がないのです。
 もし、水で洗ったりすると、体温調整ができず、急激に体力を奪われ、死にいたることもあるので危険です。(×_×;)

 ただし、公園の砂などはダニやゴミなど異物が混入している場合が多いので、砂浴び用の消毒してある砂を購入して使います。ハムスター用の砂浴び砂は、かなり細かい焼き砂です。

 ペットショップやホームセンターに行けば売られているので、探してみてください。

 また、砂浴びするための砂浴び場もハムスター専用のものが市販されています。
 コレが無いと、ケージの中に砂が四散してしまって、まともに砂浴びができません。
 目安として、5cmの深さの砂が必要です。
 広さは中でハムスターが手足を伸ばしても大丈夫なサイズがあれば十分です。

 ハムスターは湿気が苦手です。
 あまりひどいと、毛の間にノミやダニが寄生することも!
 だから、いつも細かく乾いた砂を用意して、砂浴びでリフレッシュさせてあげましょう。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

●注意点

 皮膚病や、目の病気や怪我があると、細かい砂は病気や傷をかえって悪化させてしまうので注意が必要です。病気や怪我をした時は、砂浴びさせない方が良いでしょう。
 また、砂浴びをして、身体を砂だけらけにすると、ケージ内が砂っぽくなってしまうのが難点です。

■砂浴び場

お値段 約300〜500円程度

 砂浴び場は、ハムスターが中に入って昼寝したり、トイレとして使用したり、餌を隠したりするので汚れます。凝ったデザインの物ではなく、掃除しやすいシンプルなタイプの物がお勧めです。

■砂浴び砂

お値段 約300〜500円程度

 砂浴び砂は、大量に入っている物だと安く買えるのでお得です。
 餌と違って劣化しないので、買いだめができます。


関連情報