飼い始めて、1週間が過ぎ、手に乗せて餌をあげてるんですが、餌を食べる前か後に、指先を噛んできます。
遊んでるのでしょうか? 警戒しているのでしょうか?
ストレスになってる様なら餌を手であげるのをやめとこうと思ってます。
●答え●
噛みついてくるのはハムスターの個体差(性格)にもよります。
「遊んでいる」よりも「警戒している」の方が近いかもしれません。
餌を与える前に指先を噛んだ時は、その時から数時間……
またはその日1日、おやつを与えないようにした方が良いです。
指を噛んだ後に餌を与えると「指を噛めば美味しい物がもらえる」と学習してしまうコトが多いので、「指を噛んだら美味しい物がもらえない」と学習させましょう。
手から餌(おやつ)を与えることを止めてしまうと、慣れてくれないハムスターになってしまいますよ><;
忍耐強く頑張るしかありませんが、必ず「この手は美味しい物をくれる手だ」と認識してくれるはずです。
●ココアさんの意見
もう手に乗れるようになったんですね!^^
さて、手のひらや指を弱く噛んでいるようですが……これはまだ「怖さ」の表れだと思います。
「とりあえず噛んでみて、何なのか確かめる」というのが、ジャンガリアンの特徴ですから、最初のうちは仕方がないです。
手の上に乗ったら、なるべく手を動かさないようにしていてください。
何日かすれば、だんだんと噛まなくなってくると思いますよ。
それと、手の上に乗せた時...
「最初は噛まないのに、何分か経ってくると噛むようになる」という場合は、「早く降りたい」という感情の表れですから、甘噛みしてきたら降ろしてあげてください。