ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

複数飼いできない

 私はたまにペットショップに行って、動物たちを見てくるのが好きなのですが、その中でも小さなハムスターの子供たちのかわいらしさは反則の領域に達しています。
 仲間同士で、身体を寄せ合って、狭い巣箱から顔を出して、眠っている姿などは・・・
 思わずお持ち帰りしたくなります(*´∇`*)
 そこで、最初は二匹くらい買って帰ろうと思ったのですが、店員さんによると、

「ハムスターは縄張り意識が強くて、一緒に飼っていると喧嘩して、耳をかじって穴をあけたりするので、複数飼いは初心者の方にはお勧めできません」Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 ハムスターは小さい子供のころは、縄張り意識が無くて、仲良く暮らしているのですが、大人になると、縄張りを主張しだし、個体の強さの優劣も決まってくるので、喧嘩やいじめが起きてしまうのだそうです。

 そういう訳なので、家のジャンガリアンちゃんは、広いケージの中にいつもポツンと一匹だけでいます。

ハムスターのケージ

 でも、ハムスターはもともと、砂漠などの乾燥地帯で、巣穴にひきこもって単独で生活している生き物なので、一匹でいてもさびしくないのです。
 ホントは2匹くらいで、仲良く暮らしている姿が見たかったので残念です。