最後に一つ、ハムスターがペットとして優れている点を付け加えるなら、寿命が約2年半と短いことです。
それのどこがメリット? と思えるかもしれませんが、考えてみてください。
同じげっ歯類でも、チンチラは10〜15年生きます。
それだけの期間を世話することになって、飽きたりとか、面倒になってしまうことが無い、などと100%言えるでしょうか?
長年連れ添った恋人や夫婦だって、嫌になって別れることがあります。
経済的、時間的な問題から、飼育を続けるのが難しくなることだって、あるかもしれません。
未来は常に不確定です。
いくら簡単に飼える動物だと言っても、いつまでも変わらぬ愛情を注げるかはわからないのです。( ̄~ ̄;) ウーン
また、ハムスターを実際に飼ってみて、すぐに理想と現実のギャップに気づき、「こんなはずじゃなかった」「生き物を飼うのは大変だ」「自分には合わない」と負担に感じる方もいるでしょう。
そうなった時、犬や猫のように何年も生きるような動物だと、その苦痛に耐えられず、無責任に捨ててしまう人もいます。
でも、2年程度なら、とりあえず最後まで面倒を見てみよう、と思えるのではないでしょうか?
人間は残念ながら、道徳や正義のみに従って行動できる動物ではありません。
飼育が嫌になってしまう可能性も、十分に考慮しておいた方が良いでしょう。