ハムスターは夜行性なので、昼間はグーグー寝ています。
それは良いのですが、例え夜でも照明で明るい環境だと、やっぱりグーグー寝ています。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
うちのハムちゃんが、特別、寝るのが好きなタイプなのかもしれませんが、ほとんど一日中寝ているような状況です。
(ハムスターは一日平均14時間眠ります)
もちろん、夜になれば、昼よりは動くようになりますけど、明るいために今は昼だと思ってしまうようです。
あまり積極的には活動せず、ちょっと動いては眠り、動いては眠りを繰り返します。
照明を消してあげると、信じられないくらい活発に動くようになります。
夜遅くに家に帰ってきたり、朝早く起きると、普段のグータラぶりでは、考えられないような勢いで、ケージ内で暴れまわっています。
夜になったら照明を消すか、飼育ケージに布をかけるなどして、暗い環境を提供した方が良いようです。
しかし、それだと、結局、ハムちゃんが遊んでいるところを見ることができません。
それがとても残念なところです。
(T_T) ウルウル