ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

オシッコが臭い

 ハムスターを飼って、もっとも意外だったのが、オシッコの臭いの強烈さです。

 最初は、あんなに小さい生き物なのだから、オシッコやウンチもあまりしなくて助かるだろう、と考えていました。
 確かに、オシッコの量は少ないのですが、それがあまりにも強い臭いを出したので、驚きました。

 床材は消臭効果のあるものを選び、ケージ内には設置型のハムスター専用の消臭剤を置き、
餌も腸内環境を良くするペレットにして、室内には石鹸の香りの消臭剤を置いていても臭います。

 家に友人を呼んだ際に、「なんか変な臭いがすると思ったら、ハムスターがいたんだ」と、言われました。
Σ( ̄ロ ̄lll)

 トイレ砂の上でオシッコをしてくれれば、臭いは出ないのですが、床材の上でしてしまうとアウトです。
 私のハムちゃんは、いつもケージの二か所でオシッコをしてしまい、苦労しました。
 汚れた床材を取り除く掃除を一日に一度は行っても、臭いを消すことはできません。
 トイレのしつけは、必ずした方が良いと言えるでしょう。

 動物を飼う上で、一番のネックとなるのが排泄物です。
 ハムスターはヌイグルミやおもちゃではなく、生き物なので当然のように排泄物を出します。
 どんなにきれいな美女でも、うんこするのと同じですね。アイドルがトイレに行かないなんて、幻想です!

 だた、ウンチは、まったく臭わないので、ご安心を!

 それだけは、うれしい誤算でした。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆