ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

弱くて死にやすい生き物

 ハムスターは、とっても弱い生き物です。
 彼らは強い繁殖力を持つ代わりに、身体は小さく、力は弱く、寿命が短いという特徴があります。

 また、暑さや寒さにも弱いので、夏や冬は温度管理に注意しないと、ビックリするほど呆気なく死んでしまいます。

 私のハムちゃんも夏の暑い時期、昨日まで元気に遊んでいたのに、次の日の朝になったら、冷たくなっていて、ショックを受けました。
(´_`。)グスン

 温度管理に注意していたつもりでしたが、クーラーの近くにケージを置いていたため、冷たい送風を喰らって、急激な温度変化にさらされたのが原因のようです。
 おそらく、知らない間にダメージが日々積み重なっていたのでしょうね。
 ハムスターは怪我や病気を隠す習性があるので、身体の不調に気づいた時には、もう手遅れとなっていることが少なくありません。

 ネット上のハムスターブログを巡回してみても、飼育を開始して二か月しない間にハムスターを死なせてしまった方を、たまに見かけます。
 天寿をまっとうさせてあげるのには、細かい配慮が必要です。

きたしゅーさんの体験談

 私の飼っていたハムスターは、家に迎えて3週間たったある日、突然お風呂{ハムスター用}で、ぐったりして30分ぐらいたった時、死んでしまいました。
 昨日までとっても元気だったのに突然ですよ・・・
 しかも原因がが、分からないんです。
 飼ってた方にいたら納得できません。


関連情報