ジャンガリアンハムスターの飼い方を研究・紹介するサイト。食べ物、住居環境、掃除、病気・怪我の予防などを詳しく掲載しています。

スキンシップに向かない動物

 ハムスターを飼った後で知って一番ショックだったのが、

 ハムスターが実はスキンシップに向かない動物だということです。
 身体に触られることにストレスを感じ、構いすぎると病気になったり、時には死んでしまうことすらあります。

 私は、ハムちゃんを撫でたり、手に載せたりして、毎日楽しく暮らしたいと考えていたので、これは、とても残念でした。(ノ_<。)うっうっうっ
 実際に、慣れてきて、手の平の上で餌を食べてくれるようになっても、触られると嫌なのか、逃げることがあります。
 あまり構いすぎて嫌われては困るので、スキンシップをしたくても、限度を考えて行わなくてはなりません。

 ハムスターは神の作った究極のひきこもり生物です。

 自然界では、地面に巣穴を掘って暮らし、仲間が縄張りに侵入すると、攻撃して追い出します。
 また、他の肉食獣に食べられる弱い立場の動物なので、とても臆病です。
 危険を感じると、すばやく逃げて物陰に隠れたり、窮鼠猫を噛むで、攻撃してくることもあります。
 ハムスターは、孤独を愛する生き物なのです。

 そんなハムちゃんと仲良くなりたくて、スキンシップをしすぎるのは、良くないのですね。

 もし、抱き締めたり、撫でたりといったスキンシップを楽しみたいのであれば、ウサギや猫を飼った方が向いています。
 ハムスターは観賞用の生き物として楽しむのが吉です。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆